目次
退職代行EXITの口コミ・評判②|新卒2ヶ月で退職を言い出せず、利用を決意した体験談
今回は、新卒で入社した会社を、入社後わずか2ヶ月で退職を言い出すわけにもいかず、退職代行「EXIT」を利用した「yuki_my」さんの体験談を聞き取りましたので、ご紹介します。
斎藤
今回「yuki_my」さんに聞き取った内容は次の通りです。
この記事の流れ
- 退職代行を使うきっかけ
- 利用の流れ
- 使ってよかったか。それとも後悔しているか
- 退職代行「EXIT」の良かった点・不満だった点・トラブルなど
- 退職代行「EXIT」の5段階評価
- 退職代行を使おうか悩んでいる方に向けて伝えたいこと・選ぶポイント
退職代行利用情報
- ペンネーム:「yuki_my」さん(女性)
- 退職時年齢:24歳
- 退職時期:2015年6月
- 職業:教育関係
- 利用した退職代行:「EXIT」
- 利用した退職代行の評価(5段階):
退職代行EXITを使うきっかけ

斎藤
まず初めに、なぜ退職代行を使うことになったのでしょうか?
利用するに至った経緯やきっかけを教えてください。
利用するに至った経緯やきっかけを教えてください。
新卒で入社した教育企業だったのですが、体力的にも精神的にも勤務を続けるのが辛くなりました。
上司に相談してもなかなか勤務状況を改善いただけない中で、たった2か月で退職する旨を上司に伝える勇気もなく、退職代行を使用しました。

体験した人
退職代行EXITの利用の流れ

斎藤
今回利用された退職代行業者は、「EXIT」とのことですが、退職の代行を依頼してから、辞めるまでの流れについて、教えてください。
退職代行に依頼してから、一度会社から直接連絡がありましたが、退職代行の担当の方が対応くださるとのことで、連絡に応じずに2日程自宅待機していました。
2日後、担当の方から連絡があり、退職にあたる貸与品の返却や退職書類のやりとりについてご連絡いただき、会社から送られてきた書類の郵送や、貸与品の返却を行いました。

体験した人

斎藤
退職代行業者に連絡してから、職場とご自身の間で、連絡は必要なかったということでよろしいでしょうか?
はい、連絡は必要ありませんでした。

体験した人
退職代行を使ってよかった?それとも後悔している?

斎藤
退職代行を使って退職したことについて、振り返ってみて、よかったですか?それとも後悔していますか?
退職代行を使ってよかったです。

体験した人

斎藤
次の質問で、その理由も教えていただきたいと思います。
退職代行EXITの良かった点・不満だった点・トラブルなど

斎藤
「退職代行EXIT」について、使って良かった点・よくなかった点等を教えてください。
退職代行を利用して本当によかったと感じており、不満だった点は特にありません。
同時期に退職を上司に話していた同僚は、上司に退職を認めてもらえず、体調不良を訴えながら勤務を続けていました。
面と向かってはなかなか退職を申し出られなかったり、話を聞いてもらえないことがあるので、退職代行の方に間に入っていただけたことで、スムーズに退職できました。

体験した人
退職代行EXITの評価

斎藤
今回使った退職代行業者「EXIT」に点数をつけるとして、5点満点で何点でしょうか。
5点満点です。

体験した人

斎藤
5点満点の理由を教えてください。
理由としては、連絡のレスポンスが非常に早く、スムーズに話を進めていただけたことです。
早く次に進むためにも、なるべく早い段階で退職手続きを進めたかったので、非常に助かりました。

体験した人
退職代行を使おうか悩んでいる方に向けて伝えたいこと・選ぶポイント

斎藤
退職代行を使おうか悩んでいる方は大勢いらっしゃるかと思います。そういった方々へ伝えたいことや、退職代行を選ぶ際のポイントなどありましたら、お願いします。
退職代行を使う際は、安心して依頼できる業者かどうか、ネットで口コミや会社概要を確認してから依頼すると良いと思います。
金額も決して安くはないので、よりスムーズに、そして安心してお願いできる会社探しをまずはお勧めします。
悩んで心身ともに疲れてしまう前に、頼れるサービスに頼るのも一つの手ではないかと思います。

体験した人

斎藤
悩んで疲弊してしまう前に使うべき、という点は私も同意しています。
業者の口コミについては、当サイト(ミンタイ)に多く掲載ございますので、そちらでご確認いただければと思います。
この度は、アンケートへのご協力ありがとうございました!