目次
退職代行ニコイチの口コミ・評判・体験談④|派遣元に相談しても問題解決せず、利用を決意
今回は、派遣として働いていた際に受けていた、派遣先での人格否定などを派遣元に相談するも、何も解決しなかったことから、退職代行「ニコイチ」を利用した人材派遣の「かず」さんの退職代行利用体験談を聞き取りましたので、ご紹介します。
この記事の流れ
- 退職代行を使うきっかけ
- 利用の流れ
- 使ってよかったか。それとも後悔しているか
- 退職代行「ニコイチ」の良かった点・不満だった点・トラブルなど
- 退職代行「ニコイチ」の5段階評価
- 退職代行を使おうか悩んでいる方に向けて伝えたいこと・選ぶポイント
退職代行利用情報
- ペンネーム:「かず」さん(男性)
- 退職時年齢:29歳
- 退職時期:2019年8月
- 職業:人材派遣
- 利用した退職代行:「ニコイチ」
- 利用した退職代行の評価(5段階):
退職代行ニコイチを使うきっかけ

利用するに至った経緯やきっかけを教えてください。
派遣元に何度も相談しましたが、「1か月は我慢してください」と。
それ以降何度も相談するも何も解決することはなく、心身共に疲弊していく一方でした。
そんな時にテレビで退職代行についての特集を見て、「派遣元が相談にも乗ってもらえないなら」と決行しました。

退職代行ニコイチの利用の流れ

その後、依頼料金を入金し、入金確認をもって実行に移されます。
その時点で会社には行かなくていいと退職代行会社から言われました。
退職連絡した当日、会社からは何度も電話が掛かってきましたが、退職代行業者よりそういった場合のテンプレートメールを頂き、それを会社に送信。
以降、電話も何もなくなりました。
私の場合、会社の寮に入っていたのですが、退職代行業者が代わりに会社と相談してくれて退寮日も余裕を持ってくれました。

退職代行を使ってよかった?それとも後悔している?



退職代行ニコイチの良かった点・不満だった点・トラブルなど

また、私が依頼した業者はラインでやり取りができ、依頼がスムーズでした。
ただ、会社の寮に入られている方の場合は、退寮のチェックや備品の破損などのチェックの為に会社の人と顔を合わせなくてはならないと思われます。
その点も退職代行業者の方から言われました。
その点は退職する本人と会社での問題なので退職代行業者には特に不満もありませんでした。

退職代行ニコイチの評価




退職代行を使おうか悩んでいる方に向けて伝えたいこと・選ぶポイント

僕もそれが最初の一歩でした。
退職代行の依頼遂行だけでなく、相談にも乗ってくれます。
依頼してから退職完了までの流れもしっかり教えてもらえました。
今なかなか一歩が踏み出せず心身疲弊されてる方は、後ろめたい気持ちよりもまず「自分を助ける」と思って退職代行を使ってみてください。


アンケートへのご協力ありがとうございました!