この記事は、「嘘の退職理由」に関する記事です。
「嘘の退職理由」を使って正社員を退職した20代の女性50名を対象に、アンケートを実施しました。質問内容は次の2点です。
- 職場に伝えた、嘘の退職理由
- 嘘の退職理由を伝えた際の、具体的な文言
「嘘の退職理由」毎に、全50名が伝えた具体的な文言をご紹介します。
目次
20代女性 嘘の退職理由|アンケート概要
- 質問内容:
① 職場に伝えた、嘘の退職理由
② 嘘の退職理由を伝えた際の、具体的な文言 - 調査対象:嘘の退職理由を使って正社員を退職した経験のある20代の女性50名
- 調査地域:全国
- 調査期間:2021年10月5日~2021年10月6日
- 調査方法:インターネット調査
20代女性 嘘の退職理由ランキング
20代女性50名が使った嘘の退職理由は以下の通りとなりました。
【20代女性50名が使った嘘の退職理由】
- 身内の介護…9人
- 結婚・妊娠…9人
- 家庭の事情…8人
- 転職…7人
- 体調不良…6人
- 資格取得等…4人
- うつ…3人
- 家業を継ぐ…2人
- 留学等…2人
20代女性 嘘の退職理由の伝え方|具体的な文言
実際に職場に伝えた際の、具体的な文言を、以下でご紹介します。
嘘の退職理由の伝え方|身内の介護(50人中9人)
- 一人暮らしの父親が脳梗塞になり、退院はできましたが日常生活にも手がいるようになりました。実家に戻ってお世話をするので退職させてください。
- 家族に体調不良の人がいて自分しか見る人がいないので辞めさせていただきます。
- 親が認知症になりかけなので、側で見ていないといけない人も自分しかいないため退職したいです。
- 元々祖父のお見舞いに週3くらいで通っていましたが、退院してその後の生活のサポートをお願いされたので退職します。
- 実家で同居していた祖母が腰を悪くして、介助が必要になりました。施設には入りたがらないので、誰かが家で見ていなければならない状況です。
- 祖母の介護ができる同性が身内に私しかなく、お休みをいただくことで皆様にご迷惑をおかけするのも申し訳ないので、引き継ぎが完了次第、退職をさせていただけませんでしょうか。
- 祖母を在宅介護することになったので、仕事を続けられなくなってしまいました。
- 父が入院してしまってそのお世話をしなければならなくなったので辞めさせていただきたいです。(※後日嘘がバレた)
- 田舎の父がガンになったため、長女の私が診なくてはいけないので辞めさせていただきます。
嘘の退職理由の伝え方|結婚・妊娠(50人中9人)
- 結婚することになり、通勤時間が2時間程度になるので子どもが出来た時のことを考えて退職しようと思います。
- 結婚することになり、遠方に引っ越すことになるので退職します。
- 妊娠がわかって、つわりがひどくなってきたので、業務に支障をきすと思い、迷惑をかけるので辞めさせていただきたいです。
- ネットの応募要項に書かれていた給料と実際に面接で言われた給料が全然違いました。でも早く働きたかったのでとりあえず1日目行ったら仕事の内容も不服でした。なので2日目の朝に体調が悪くなったと電話で嘘をついて休み翌日の朝妊娠していたので退職したいと嘘をつきました。
- 結婚することになり、引っ越しをする為通勤が難しくなりました。
- 前々から不妊治療をしており、やっと妊娠しました。この妊娠を大切にしたいので、今月いっぱいで退職させてください。(不妊治療についてもこの際初めて上司に伝えました)
- 妊娠して体調が悪く続けるのが難しいので辞めさせていただきたいと伝えました。
- 結婚を気に夫から夕方とか土日祝日の時間はもう仕事をしないでほしいと言われたので。
- 結婚が決まり相手の職業が転勤のある仕事の為、家庭に入り側で支えたいと思っております。(※当時の私が勤務していた会社も転勤が多くありました)
嘘の退職理由の伝え方|家庭の事情(50人中8人)
- 地元に戻って就職させていただきます、親がそうしてほしいと言っているので辞めさせていただきたいです。
- 夫の海外転勤が決まってしまったため、急で申し訳ございませんが来月末で退職させていただきたいです。夫の単身赴任も考えましたが、日本に戻る時期は未定で、少なくとも3年は海外の支社で働き、その後は新しくできるシンガポールの支社に行く可能性が高いとのことでしたので、私もついて行くことに決めました。
- 地方に住んでいる両親が高齢のため実家に戻り、両親の介護や日常生活の助けをしたいため。
- 家庭の事情で田舎の方に帰らなければならなくなったので、辞めます。
- 旦那さんの海外出向の都合で、自分の働き方を見直そうかなと思っています。私は一緒に行きませんが、出向までの家族の時間を大切にしたいです。(本当は仕事内容や人間関係が辛かったので、半分本当なのですが、大げさに言って退職理由にしました)
- 現在、子どもの体調が不安定で休みを取らざるを得ません。子どもにも不安を与えたくないため、仕事を退職したいです。
- 田舎の実家の方でいろいろあって、こちらで一人暮らしできなくなってしまったので、田舎に戻るためにやめます。
- 父と母の離婚が成立し、母と引っ越す事になりました。職場から引っ越す家までは遠く通うのに精一杯になりますので退職します。
嘘の退職理由の伝え方|転職(50人中7人)
- 今の事業内容に満足できずキャリアアップを他の会社でしたいので転職させていただきます。
- 毎日、検体検査をし続けていたので直接人と関われるに携わる職種に就きたいと思いました。
- 職場環境のせいで持病の喘息が悪化したため、環境や雇用形態を変えるために転職したいと伝えました。
- Webデザインに興味があり、父親の知り合いにその業界の人が居て、その会社に誘われました。その方と父でどんどん話が進み、もういつでも待ってるよとの事だったのでいい機会ですしその会社に転職したいと思っているので退職します。
- 親のやっている仕事をいずれ継ぎたいのでその練習で違うところに転職します。
- すみません。実は、別の企業の内定が決まっているため退職させてください。
- 他に勉強したいことがあり、それを生かした職業につきたいと伝えました
嘘の退職理由の伝え方|体調不良(50人中6人)
- 第二子を妊娠したときに、切迫流産と診断されたこと、第一子の妊娠で入院になったことを伝えて退職した。
- 残業や土日出社が多く、体力的にも精神的にも疲れてきてしまった。
- これまで頑張って仕事をしてきたが、体調不良が続き職場に迷惑かけているので今後のことも考えて退職したい。
- 仕事に行きたくない気持ちが強すぎてだんだん体がだるくなってきて動きたくなかったので、何度も体調不良と言って休んで、嘘とバレないように病院にも通って自律神経失調症の診断を受け「このまま体調不良が続くとご迷惑になりますので、退職します」と言って、退職しました。
- 持病が悪化したため就業が困難となりました。電車に乗ることもままならないため退職を希望いたします。
- ヘルニアが治らずまた再発する可能性もあり仕事の出来ることが少なくなってしまうから
嘘の退職理由の伝え方|資格取得等(50人中4人)
- 資格の勉強をするため、県外の学校に入学、転居することが決まった
- 職業訓練校に通ってプログラミングを学びたいと考えているため、退職させてほしい。
- 進学をしたいので、辞めさせてください。これからは受験に集中したいので、急で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- こちらの設計事務所にお世話になり2年すぎやはり資格が必要と思い建築士の資格取得の為学校に行きたいから退職します。
嘘の退職理由の伝え方|うつ(50人中3人)
- 精神的にしんどくなってしまい、夜も眠れず仕事を続けることが難しくなったのでやめさせてください。
- すいません、もうそちらの職場には行けません。いろいろ教えてもらって感謝しておりますが今の精神や身体の状態で通う事ができなくなりました。
- 病院での診断は鬱病とのことでした。このまま仕事を続ければ、鬱は酷くなると言われましたので、申し訳ありませんが‥(※後日嘘がバレた)
嘘の退職理由の伝え方|家業を継ぐ(50人中2人)
- 主人が自営業をしており、経理の人員不足のため退職し手伝って欲しいと依頼されました。退職後は旦那の自営業の手伝いをするので退職希望します。
- 実家の自営業が事業拡大で人員不足になりやむを得ず手伝うことになったため退職させていただきたいです。
嘘の退職理由の伝え方|留学等(50人中2人)
- やりたかった事に挑戦したい気持ちが強くなって、留学を決意しました
- ワーキングホリデーに行きたいという夢があるので、その準備のために退職します。