目次
退職代行SARABAの体験談③|副院長からのパワハラを受けた歯科衛生士
今回は、副院長からのパワハラが原因で、退職代行「SARABA」を利用した、歯科衛生士の「mauri」さんの体験談となります。
退職代行利用情報
- ペンネーム:「mauri」さん(女性)
- 退職時年齢:44歳
- 退職時期:2021年4月
- 職業:歯科衛生士
- 利用した退職代行:「退職代行SARABA」
- 利用した退職代行の評価(5段階):
退職代行SARABAを使うきっかけ
利用するに至った経緯やきっかけを教えてください。
が、当時、息子が7ヶ月でまだ手がかかる事が予想されるので、初めはパート勤務を職場から提案されました。
それを受け入れ、毎日業務に励んでいましたが、年末が近づき寒くなると息子の体調不良が出ました。
やむを得ず欠勤、早退をすると副院長からパワーハラスメントが強くなりました。
また、パートの範囲を超える勢いのシフトだったので、働き方に疑問を感じてました。
それを副院長に伝えるも聞く耳持たず、話し合いの場を持とうとせず逃げるような毎日。
パワハラがキツかったので転職を決意し、確実に退職をしたかったので退職代行を、思いつきました。


退職代行SARABAの利用の流れ

いつも返信が早かったので、スムーズに進みました。
料金を振り込むと手続きを始められました。
必要な書類をダウンロードし、記入、捺印などと同時に、自分の基本情報、いつ辞めたいか?期限のある雇用か?なぜ辞めたいか?辞めた後職場との直接の連絡を断つか?など複数の質問に答えました。
私の場合、半年毎の期限付きの雇用だったので退職理由が必要な事を教えて頂き、退職届を準備出来ました。
退職希望日を早める結果になりましたが、素早く対応してくれました。
退職希望日に、必要書類を職場のポストに入れ、借りていた白衣をクリーニング後に、ゆうパックで郵送しました。
全て完了したら連絡をして、交渉などは全てお任せ出来ました。
入職してから半年を過ぎたばかりの頃に退職しました。



退職代行を使ってよかった?それとも後悔している?



退職代行SARABAの良かった点・不満だった点・トラブルなど

今回は、話し合いが成立しない相手だったので、その場合はかなり有効だと思います。
給与明細や、源泉徴収票など郵送されない場合も考えると安全策だと思います。
ただ¥27.000ほどの出費は当初迷いました。
しかし相手を考えると価値はあったと思います。
雇い主の普段の対応次第で、利用するか?どうか?だと思います。
普段から従業員に向き合う職場なら、自分の言葉で退職の意思を伝える事が出来ます。
退職代行を使って辞めざるを得ない職場環境にした、という事に雇い主は気付き、反省をして欲しいきっかけになれば…と思います。

退職代行SARABAの評価



分からない事も聞けばアドバイスがもらえました。
返信の文章も丁寧で印象が良かったです.

退職代行を使おうか悩んでいる方に向けて伝えたいこと・選ぶポイント

確実に安全に辞めたいのなら、相場として二万円くらいは出費の覚悟が必要です。
しかしその価値はあると思います。
退職理由のアドバイス、退職後にウッカリ持ち帰り忘れた私物の扱いについても教えてくれてました。
返却に利用するゆうパックも、追跡可能な物を利用して不利にならないように教えてくれました。経験があってのアドバイスだったと思います。
私は20年以上歯科医院で勤務してましたが、今回は精神的にも辛かったので利用しました。
世間や、特に田舎や地方だと利用者が少なく理解されにくいかもしれません。
しかし無理をすべきではないし、職場の上司の性格次第では、退職代行は必須だと思います。


アンケートへのご協力ありがとうございました!